カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. めんどくさがりの自分を予定通りに動かす科学的方法 意志力を使わずに自分が勝手に動き出す!
商品詳細画像

めんどくさがりの自分を予定通りに動かす科学的方法 意志力を使わずに自分が勝手に動き出す!

竹内康二/著
著作者
竹内康二/著
メーカー名/出版社名
ワニブックス
出版年月
2023年7月
ISBNコード
978-4-8470-7321-2
(4-8470-7321-5)
頁数・縦
206P 19cm
分類
ビジネス/仕事の技術 /仕事の技術一般
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,500

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

◎85年間の研究成果から導き出された「行動の技術」◎”実践的″で”即効性アリ″の行動科学ですぐやる!◎最新技術で「後回し」「手に付かない」「気が乗らない」を一発解決◎意志力を使わないから「仕事」「勉強」がスムーズに完了される!◎この行動のコツで「目標達成できる」「時間が増える」「心に余裕が生まれる」「やらなければならない」とわかっているのに始められない。どうしても頑張ることができず、後回しにしてしまう。予定通りに動けない人は、心も体も追いつめれて、つらくなります。行動できないのは、あなたのせいではありません。あえて”周りの人″や”環境″のせいにするから、行動は改善されます。行動できない原因を「意志の弱さ」のせいにするのは無意味です。行動分析学では、行動できない原因を自分に求めず、相手、場所、締め切りなどの環境が原因だと考え、環境を工夫して、無理なく行動を改善します。行動分析学が開発してきた”実践的な技術″なら「すぐやる人」「後回ししない人」に変われます。(本書の内容<一部>)・行動の科学では、意志力を使わない!・誰でもできるように開発された「先延ばししない、すぐやる」コツ・思い通りにならない自分を予定通りに動かす「行動分析学」超入門・先延ばしをやめる「瞬間タイムサンプリング」法・行動の原理原則に抗わない、利用する。・「行動の前後」「結果のタイミング」が私たちを支配している・新しい自分に変わる5つの行動コントロール法・「低すぎる目標を設定」する不安を捨てよう・スケジュール帳の使い方には”ちょっとした″コツがある・行動分析学的に正しいToDoリストの使い方・たとえ失敗続きでも”メンタル的には大丈夫!″な自分をつくる・自分を大切にする技術「セルフコンパッション」とは?・行動力を飛躍的に高める5大強化子とは?・生活の中に「行動してしまう仕組み」を配置する

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution